「WordPress」カテゴリーアーカイブ

WordPressのカスタマイズに関する記事です。

wordpressでタグをテキストとして表示させる

wordpressでタグをテキストとして表示させたい。

WordPress5.0以上 でGutenberg(グーテンベルク)が標準で導入されている場合は、

ブロック>フォーマット>ソースコードを選択する

例
<table>
<tr>
<td></td><td></td><td></td>
</tr>
</table>

それ以前のバージョンの場合は
・ビジュアルエディタタブから入力する
・ プラグイン「Crayon Syntax Highlighter」 を導入する

WordPressのインストール済みテーマ(外観)のバージョンを更新する方法

[操作手順]
→WordPress管理画面>外観>テーマ の順にアクセスする。

→対象テーマの「更新があります」をクリックする。
※新しいバージョンがある場合は、「更新があります」と表示されています。
※新しいバージョンがない場合は、特に何も表示されません。

→対象テーマのページが表示される。

→「更新があります」のテキストの中の「更新」リンクをクリックする。
例)
>
> 更新があります
>
> 新バージョンの Twenty Eleven が利用できます。バージョン 2.0 の詳細を表示するか、更新してください。

→以下の通り、更新が完了する。
> テーマを更新
>
> http://downloads.wordpress.org/theme/twentyeleven.2.0.zip から更新をダウンロードしています…
>
> 更新を展開しています…
>
> 最新のバージョンをインストールしています…
>
> メンテナンスモードを有効にします…
>
> 旧バージョンのテーマを削除しています…
>
> メンテナンスモードを無効にします…
>
> テーマの更新に成功しました。
>
> カスタマイズ | テーマのページに戻る

以上で完了です。

 

[確認環境]
Windows 7 SP1
XAMPP for Windows 1.7.7 (PHP 5.3.8)
WordPress 4.1(ローカル環境)

WordPressの新しいテーマ(外観)の導入方法 ~zipファイルから管理画面経由でインストール~

[操作手順]
→以下、WordPressテーマのページへアクセスする。
WordPress › Twenty Eleven « Free WordPress Themes
https://wordpress.org/themes/twentyeleven

→以下、zipファイルをDLする。
twentyeleven.1.9.zip

→WordPress管理画面>外観>テーマ>新規追加 の順にアクセスする。

→以下のページが表示されるので、内容に従ってzipファイルをアップロードする。
> ZIP 形式のテーマファイルをお持ちの場合、こちらからアップロードしてインストールできます。
> [参照]

→以下の通り、インストールが完了する。
> アップロードしたファイル twentyeleven.1.9.zip からテーマをインストールしています
>
> パッケージを展開しています…
>
> テーマをインストールしています…
>
> テーマのインストールが完了しました。
>
> ライブプレビュー | 有効化 | テーマのページに戻る

以上で完了です。

 

[確認環境]
Windows 7 SP1
XAMPP for Windows 1.7.7 (PHP 5.3.8)
WordPress 4.1(ローカル環境)

WordPressを最新版へアップデートする方法

[操作手順]
→WordPress管理画面>ダッシュボード>概要 の順にアクセスする。

→WordPressのバージョンを確認する。
> WordPress 3.9.2 (Twenty Fourteen テーマ)

→右隣の「4.1に更新」ボタンを押す。
※WordPress 4.1 が本記事を投稿した際の最新版でした。

→「WordPress の更新」ページが表示される。

→青色の「いますぐ更新」ボタンを押す。

→以下の内容が表示される。
> WordPress を更新
>
> http://downloads.wordpress.org/release/wordpress-4.1-new-bundled.zip から更新をダウンロードしています…
>
> 更新を展開しています…
>
> 展開したファイルをチェックしています…
>
> 最新版をインストールする準備をしています…
>
> メンテナンスモードを有効にします…
>
> 必要なファイルをコピーしています…

→WordPressログインページが表示される。
> お使いの WordPress は正常に更新されました。新機能を見るには再びログインしてください。

→「WordPress 4.1 へようこそ」のページが表示される。

以上で完了です。

 

[確認環境]
Windows 7 SP1
XAMPP for Windows 1.7.7 (PHP 5.3.8)
WordPress 3.9.2(ローカル環境)
WordPress 4.1(ローカル環境)

WordPressの「一括操作」メニューついて

WordPressの動作についてのメモを残しておきます。

[操作手順]
投稿>投稿一覧 のページへアクセスし、記事のチェックボックスにチェックを入れておきます。

「一括操作」を選択して「適用」すると、
→特に何も起きません。
※メニュー案内なので、何も表示されない、何も起きなくて正常のようです。

「編集」を選択して「適用」すると、
→選択記事を一括編集する画面が表示されます。

「ゴミ箱へ移動」を選択して「適用」すると、
→選択記事がゴミ箱へ移動されます。

 

[確認環境]
WordPress 4.0.1

WordPressで投稿済み記事の設定を一括で変更する方法

[操作手順]
→WordPressへログインする。

→投稿>投稿一覧 の順にアクセスする。

→対象記事のチェックボックスにチェックを入れる。

→一括操作メニューより「編集」を選択する。

→一括編集画面が表示される。

→設定を変更する。

→「更新」ボタンを押す。

→ページをめくり、対象記事がなくなるまで以上の操作手順を繰り返す。
※一度に記事が表示されるのは20件までのようです。

以上で完了です。

 

[確認環境]
WordPress 4.0.1

WordPressのスパムコメント対策 ~記事毎にコメント機能あり/なしを設定する~

投稿済みの記事毎に「コメント欄」の有無を設定できます。
基本的にはコメント欄を付けたくないが、この記事だけ例外的にコメント欄を付けるなどが可能です。

 

[操作手順]
→WordPressへログインする。

→投稿>投稿一覧 の順にアクセスする。

→対象記事のタイトルへマウスカーソルを合わせる。

→すべての記事にチェックが入る。

→「クイック編集」をクリックする。

→「コメントを許可」のチェックボックスをON(またはOFF)にします。
※ONにするとコメント欄が付きます。
※OFFにするとコメント欄が消えます。

→「更新」ボタンを押す。

以上で完了です。

 

[確認環境]
WordPress 4.0.1

WordPressのスパムコメント対策 ~承認済みユーザーのコメントを自動承認する~

一度コメントを承認したユーザーからのコメントは承認する必要がなくなります。

[操作手順]
→WordPressへログインする。

→設定>ディスカッション の順にアクセスする。

→コメント表示条件:「すでに承認されたコメントの投稿者のコメントを許可し、それ以外のコメントを承認待ちにする」をONにする。(デフォルト:ON)

以上で完了です。

 

[確認環境]
WordPress 4.0.1

WordPressのスパムコメント対策 ~コメントを承認制にする~

すべてのコメントは承認後に表示されるので、サイトのコメント欄がスパムで荒らされる心配がなくなります。
ただし、すべてのコメントに目を通して手動で承認する必要があるため手間がかかります。

[操作手順]
→WordPressへログインする。

→設定>ディスカッション の順にアクセスする。

→コメント表示条件:「コメントの手動承認を必須にする」をONにする(デフォルト:OFF)

以上で完了です。

 

[確認環境]
WordPress 4.0.1

WordPressのスパムコメント対策 ~投稿済みの記事のコメント機能をなくす~

投稿済みの記事の「コメント欄」をなくします。
投稿済みの記事のみが対象です。
※新しく投稿する記事のコメント機能なくすには別の設定が必要です。

 

[操作手順]
→WordPressへログインする。

→投稿>投稿一覧 の順にアクセスする。

→「タイトル」にチェックを入れる。

→すべての記事にチェックが入る。

→一括操作メニューより「編集」を選択する。

→「適用」ボタンを押す。

→コメント:「許可しない」を選択する。

→「更新」ボタンを押す。

→以上の操作手順を全記事の処理が終わるまで繰り返す。
※一度に実行できるのは20件までのようです。

以上で完了です。

 

[確認環境]
WordPress 4.0.1