dreamweaverのライブラリ機能でサイト内の共通部分を管理できる。
リンクを階層構造に応じて自動で設定・修正してくれる
複数ページで共通のメニューを一括で設定・修正してくれる
といった便利機能。
[操作方法]
ライブラリファイルを作成する。(拡張子lib)
アセットウィンドウを開きライブラリ一覧(本のアイコン)を表示させる。
HTMLファイルの任意の場所にライブラリファイルをドラッグ&ドロップする。
ライブラリのソースコードが挿入される。このときリンクURLがHTMLファイルの階層に応じて自動で修正される。
またライブラリファイルの内容を変更することで、挿入したHTMLファイルも一括して修正できる。
例:メニューのライブラリファイル
<meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html; charset=utf-8″>
<div class=”クラス名”>
<nav class=”クラス名”>
<ul>
<li><a href=”../2019/0001.html”>商品紹介</a></li>
<li><a href=”../2019/0002.html”>会社紹介</a></li>
<li><a href=”../2019/0003.html”>お問い合わせ</a></li>
</ul>
</nav>
</div>
[操作手順]
→エディタで原稿を選択、command+Cを押して、クリップボードへコピーする
→Dreamweaverのデザインビューで右クリック>ペーストスペシャル の順にアクセスする
→下記の通りに選択して[OK]を押す
○テキストのみ
◎構造(段落、リスト、テーブルなど)付きテキスト
○構造と基本書式(ボールド、イタリック)付きテキスト
○構造と完全な書式(ボールド、イタリック、スタイル)付きテキスト
改行の保持:ON
Wordの段落スペースのクリーンアップ:OFF
→原稿の文章構造を維持したままペーストされる
[確認環境]
Mac OS X 10.9 Mavericks
Dreamweaver CS4 10.0
[操作手順]
→エディタで原稿を選択、Ctrl+Cを押して、クリップボードへコピーする
→Dreamweaverのデザインビューで右クリック>ペーストスペシャル の順にアクセスする
→下記の通りに選択して[OK]を押す
○テキストのみ
◎構造(段落、リスト、テーブルなど)付きテキスト
○構造と基本書式(ボールド、イタリック)付きテキスト
○構造と完全な書式(ボールド、イタリック、スタイル)付きテキスト
改行の保持:ON
Wordの段落スペースのクリーンアップ:OFF
→原稿の文章構造を維持したままペーストされる
[確認環境]
Windows 7 SP1 64bit
Dreamweaver CS3 9.0
[操作手順]
→command+Nを押す
→新規ドキュメントが開く
[確認環境]
Mac OS X 10.9 Mavericks
Dreamweaver CS4 10.0
[操作手順]
→Ctrl+Nを押す
→新規ドキュメントが開く
[確認環境]
Windows 7 SP1 64bit
Dreamweaver CS3 9.0
例)ディレクトリ「sample」にて開発中のとき
C:\xampp\htdocs\sample
\app
\cake
\plugins
\vendors
・・・
システムページ(ctpなど)を編集する際は、トップのディレクトリ「sample」 をサイト定義する
C:\xampp\htdocs\sample
※Dreamweaverの機能(テンプレート、ライブラリなど)は使用できなくなる
通常ページ(htmlなど)を編集する際は、「webroot」 をサイト定義する
C:\xampp\htdocs\sample\app\webroot
※Dreamweaverの機能(テンプレート、ライブラリなど)を使用することができる
[操作手順]
→画面上部メニューより、コマンド>ソースフォーマットの適用 の順にアクセスします
→ソースコードが自動整列されます
[使い方のコツ]
二度行うのがコツです
一度では改行が残ることがあります
[確認環境]
Mac OS X 10.9 Mavericks
Dreamweaver CS4 10.0
Dreamweaverのソースフォーマットの適用の使い方のコツ
[ショートカット]
Alt>C>A ソースコードが自動整列されます
[使い方のコツ]
二度行うのがコツです
一度では改行が残っていることがあります
[確認環境]
Windows 7 SP1 64bit
Dreamweaver CS3 9.0
[ショートカット]
command+0 タグを解除
※p、h1~h6を解除することができる
※デザインビューのみで動作する(コードビューでは動作しない)
※上部メニューより、フォーマット>段落フォーマット の順にアクセスして、ショートカットの存在を確認することができる
[ショートカット]
Ctrl+0 タグを解除
※p、h1~h6を解除することができる
※デザインビューで動作する(コードビューでは動作しない)
※上部メニューより、テキスト>段落フォーマット の順にアクセスして、ショートカットの存在を確認することができる
Practice is better than precept.