PNGは「可逆圧縮」で画像を圧縮するため画質が綺麗。
png32は、png24に「アルファチャンネル」という透過情報が付加された形式。
JPEGは「不可逆圧縮」のため画質は落ちるがファイル容量は小さくなる。
アルファチャンネルの透過情報は付加できない。
png24:可逆圧縮、RGBフルカラー(24bit)
R 8bit(0~255段階)
G 8bit(0~255段階)
B 8bit(0~255段階)
png32:可逆圧縮、RGBフルカラー(24bit)+アルファチャンネル透過情報
R 8bit(0~255段階)
G 8bit(0~255段階)
B 8bit(0~255段階)
α 8bit(0~255段階)
jpg:不可逆圧縮、RGBフルカラー(24bit)
R 8bit(0~255段階)
G 8bit(0~255段階)
B 8bit(0~255段階)
[PC環境]
Windows 7 SP1
Fireworks CS3 9.0
この記事を書いた人
新着記事
2015.11.27Illustrator[Mac]IllustratorのカラーモードをRGBへ変更する方法
2015.11.27IllustratorIllustratorのカラーモードをRGBへ変更する方法
2015.11.26Illustrator[Mac]IllustratorのカラーモードをCMYKへ変更する方法
2015.11.25IllustratorIllustratorのカラーモードをCMYKへ変更する方法