スラッシュ「/」で終わるURLを指定してもindex.htmlやindex.phpを読み込んでくれる理由

例えば、下のURLへアクセスした際に、
http://xxxx.co.jp/yyyy/

下のようにURL先を自動で切り替えてアクセスしてくれます。
http://xxxx.co.jp/yyyy/index.php

この挙動は、Apacheサーバー側の設定ファイル「httpd.conf」の「DirectoryIndex」の記述で決まります。
スラッシュ「/」で終わるURLを指定した際に、優先的に読み込むファイルを決定するものです。
XAMMPのデフォルト状態では以下のように記述されているようです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<IfModule dir_module>
DirectoryIndex index.php index.pl index.cgi index.asp index.shtml index.html index.htm \
default.php default.pl default.cgi default.asp default.shtml default.html default.htm \
home.php home.pl home.cgi home.asp home.shtml home.html home.htm
</IfModule>
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

おそらくファイルの存在をこの順番で参照しているのだと思われます。
XAMMPの設定ファイルは以下の場所に置かれています。
C:\xampp\apache\conf\httpd.conf

Firefox でjavascriptを無効にする

アドレスバーに
about:config
を入力する。

「動作保証対象外になります」という文言が出るが、無視して進む。

javascript.enabled

を検索して探す。

項目をダブルクリックすると真(true)偽(false)が切り替わる。

[HTML/CSS]inputタグとmargin、paddingについてのメモ

inputタグにpaddingは利きません。
marginは利きます。
理由はinputタグがインラインブロック要素だから。

inputタグを縦に複数行並べてパディング調整する時はdiv、p、liあたりを使います。
spanタグはインライン要素なので、margin、paddingは利かないと思ったほうがよいです。

[参考]
http://mozilla.gr.jp/standards/webtips0015.html

[Dreamweaver]テンプレートまたはトランスレータでロックされている場合の編集方法

Dreamweaverのエディタ窓にて、色付きハイライト部分のコードを編集しようとすると、以下警告ダイアログが表示されて、編集できないことがあります。

警告ダイアログ
「この変更を行うには、テンプレートまたはトランスレータでロックされているコードの変更が必要です。変更は破棄されます。」

色付きハイライト部分のコードは、「ライブラリ」機能で管理されています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<!– #BeginLibraryItem “/Library/XXXXXXXX.lbi” –>
~~~~~~~~編集対象のコード~~~~~~~~
<!– #EndLibraryItem –>
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

「ライブラリ」機能とは、HTMLファイル各ページに共通で存在する要素(ヘッダー、フッターなど)を一括で編集、管理するための機能です。「テンプレート」機能とよく似ています。

XXXXXXXX.lbi をダブルクリックで開いて編集します。

[PC環境]
Windows 7 SP1
Dreamweaver CS3 9.0

[bat]PCを休止またはスタンバイするコマンド/バッチファイル

1.「.txtファイル」を新規作成します。

2.以下の矢印で挟まれている部分をコピー&ペーストします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@echo off
rem [休止状態]のオプションを有効にする
powercfg /h on
rem システムを休止またはスタンバイする
%windir%\system32\rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

3.拡張子を「.bat」に変更します。

4.ダブルクリックして実行します。

以上で完了です。

[PC環境]
Windows 7 SP1
Windows XP SP3

[参考]
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1382hibnw7/hibnw7.html
> もし上記の方法で休止状態にならない場合は、そのコンピュータで休止状態の利用が無効化されている可能性がある。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/697cmdpwcfg/cmdpwcfg.html
> 休止状態にするかスタンバイにするかは指定できません。
> 休止状態が有効になっていれば休止状態になり、無効ならスタンバイになる。
> 休止状態を有効にするかどうかは、[コントロール パネル]-[電源オプション]の[休止状態]タブで設定できる。

Google Chromeで文字化けした時の対処方法

閲覧しているサイトが適切な文字コードで読み込まれていない可能性があります。
この場合、適切な文字コードを手動で選択することで解消します。

[操作手順]
1.ブラウザ上部、右端のツールバーの「レンチアイコン」をクリックします。

2.「ツール」を選択します。

3.「エンコード」を選択します。

4.エンコードのメニューから「Unicode(UTF-8)」を選択します。

以上で完了です。

 

[PC環境]
Windows 7 SP1
Google Chrome 36.0

FileZillaでFTPサーバーの初期設定をする方法

FileZillaはFTPクライアントソフトです。
FTPサーバーへアップロードするための初期設定を行います。

[操作手順]
1.FileZillaを起動します。

2.ファイル>サイトマネージャーへアクセスします。
※Ctrl+Sを押しても同様です。

3.「新しいサイト」をクリックします。

4.以下の情報を入力してOKを押します。
ホスト名:
ログオンの種類:「通常」に変更する
ユーザー名:
パスワード:
コメント:必要があればここにメモを残します

以上で完了です。

 

 

[PC環境]
Windows 7 SP1
FileZilla 3.5.3

FileZillaでFTPサーバーへ接続する方法

FileZillaはFTPクライアントソフトです。
FTPサーバーへアップロードするための初期設定を終えている前提で話を進めます。

[操作手順]
1.FileZillaを起動します。

2.画面最上部、左端の▼アイコン(「サイトマネージャーを開く」アイコンの隣)をクリックします。

3.一覧メニューの中から接続先のFTPサーバーを選択します。

4.「状態: ディレクトリー一覧の表示成功」と表示されていればFTPサーバーへ接続されています。

以上で完了です。

 

 

[PC環境]
Windows 7 SP1
FileZilla 3.5.3